| main |
アラフォー母さんの離乳食後期
9ヶ月から11ヶ月の離乳食後期、それも前半が一番しんどいのではないでしょうか。
毎日毎日三食、大人と別のものを用意しなければならないから・・・

それなりに手を抜いているつもりですが、前半はホントいっぱいいっぱいの毎日でした。
今でもキャパ小さい母さん的にはしんどいですが、もうすぐ一歳、少しずつ楽になっている気がします。

朝食は父さん・母さんはトーストにソーセージ、ブロッコリーやさつまいもなどの茹で野菜ストック、時々たまご、それにバナナヨーグルトといった定食。なので、RIOさんもワンパターンだけど同様の定食にしてます。
・コロコロに切った8枚切りのパン(約1/2枚分)をトーストしたもの、
・ソーセージの代わりに小粒の肉だんご、
・柔らかくゆでたブロッコリー、
・バナナヨーグルト
です。
肉だんごは玉ねぎのみじん切りをレンジでチンして豚挽き肉とパン粉を混ぜてコネコネしたものを小さく丸めて茹で、ジップロック袋に入れて冷凍しています。

昼食は朝、父さん弁当(焼魚などとまたまた茹で野菜と果物の手抜き弁当)と一緒に母さん昼食を作ってしまっているので、RIOさんのは別誂え。冷凍ストックを中心に解凍して煮るだけの手抜きスタイル。
・軟飯(こめかゆカップを使って炊飯器でご飯と一緒に炊いたもの)、
・ツナやささみ、鮭など小分け冷凍しておいたたんぱく質と、同様に小分け冷凍しておいたお野菜を混ぜてスープにすることが多いデス
・果物

夕食は大人とほぼ同じものを小さく切って。ゴーヤーチャンプルーだって食べちゃいます。麻婆豆腐など辛い時や揚げ物などの日は別鍋でだしとしょうゆなどの味付けにします。
お陰で大人ごはんもめっきりうすあじ〜
だいたいはおかずと野菜たっぷりのお味噌汁にすることが多いですが、この日は肉だんごとカボチャのスープーーーー
とりわけ離乳食
左が大人、右がRIOさん。
・軟飯(昼食と同様、こめかゆカップを使って炊飯器で)
・肉だんごとカボチャ、人参の豆乳スープ(朝食と同じ肉だんご、大人は大きく)
・きゅうりとわかめの酢の物(RIOさんのはだしとしょうゆで味付けして最近はちょっとだけ"やさしいお酢"を入れます)
肉だんごを作る日は、多めに朝ごはん用も作っておくとラクチンです。

離乳食作りに大活躍なのがこれらの4つの調理道具。
離乳食調理器具
・お弁当作り用に売ってあったφ14cmの片手鍋(フタもあり)
・コブタのおとしぶた
・ル・クルーゼのグルメスパチュラ
・香港で買った中くらいの茶こし
コブタのおとしぶたはなかなか柔らかくならない人参を下茹でするのに大活躍。人参が柔らかくならない!!と、離乳食で困っている人は多いようで、私自身、困って色々調べたけど明快な答えなく。元取引先でお世話になっていた調理師の羊子さんに聞くと、時間をかけて茹でるしかありませんとのことで・・・さらに、小さいより大きめに切った方がよい、味をつける前に茹でる方がよい、などのアドバイスも戴き、今は小鍋で40分以上茹でてから使っています。お陰で柔らかい〜羊子さんありがとーラブ
そんな羊子さんも質問した翌日にはめでたく母さんとなられました赤ちゃん
グルメスパチュラもホントに便利。シリコーンゴムでしなるからお鍋を傷つける心配もないし、少量のホワイトソースなど作るときも便利、出来上がって器に移す時も残らずすくえてスバラシイ!!!
茶こしはお出汁をこしたり、小さく切った味噌汁の具を入れて、味噌汁に浸して煮るのにも使っています。

そしてこちらはちとお恥ずかしいけど離乳食の冷凍ストック。
離乳食ストック
離乳食用の小さな保存容器に素材ごとに入れて、中身と日付を付箋に書いて貼っておきます。冷蔵庫のドアに左の様に今何が入っているかを書いておくと、今ある材料で何が作れるかとか、足りないものが一目瞭然、冷凍庫を開けてジーっと探す時間も減って節電にも一役グッド

こちらも離乳食作りにはおススメ、生協で見つけた"とろみちゃん"です。
とろみちゃん
離乳食では食べやすくする為に水溶き片栗粉でとろみをつけることが多いと思いますが、とろみ加減がなかなかうまくいかなかったりしませんか??しませんか、そういう方はこの先は読まなくても結構ですしょんぼり
このとろみちゃん、片栗粉が顆粒になっているだけのものなのですが、何故か何故か、水で溶かずにお鍋に振り入れて混ぜ混ぜするだけでうまいこととろみをつけることが出来ます。
今や離乳食にかかわらず、とろみ付けはとろみちゃんにまかせっきりです。普通の粉末片栗粉は揚げ物オンリーになりました。

離乳食のお悩み、食べてくれないとか、遊び食べするとかそれぞれだと思いますが、わが家は"ごはん(米)"を丸飲みすること。おかずはちゃんとかみかみできるのに、ごはんは試しに柔らかめにしても、固めにしても、やっぱり丸飲み。うーむ、何故。おかゆ時代のクセが抜けぬか?混ぜご飯にすれば噛むかなとか考え中。

あと、変に"いただきまーす"(拍手しているようにも見えますが)が出来るので、いただきますとごちそうさまをする様に言っていますが、もっと食べたい症候群のRIOさんはごちそうさまと言っても激怒り。こんなことがもう何週間も続いていますが、ふと、まだゴチソウサマなんて出来なくて当然かもと思い、今日から無理強いはよすことにしました。そのうち母さんの真似してやりたくなる時期が来るでしょう。(希望的観測)

若女将 和子 | 妊娠・出産・育児 | - | - |

TOPへ
PROFILE CALENDER
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< August 2011 >>
ABOUT SITE REPORT ENTRIES COMMENTS CETEGORIES BACK NUNBER
ABOUT SITE INFO RECOMMEND ITEM
焼くだけのお菓子 (Home made club)
焼くだけのお菓子 (Home made club)

簡単で失敗が少ないレシピが多いので、初心者にもおすすめです!特にクリスマスフルーツケーキ、紅茶のケーキは何回も作っています♪
RECOMMEND ITEM
Pure Color ビーズ・ジュエリー―天然石でつくる8つのエレガントな色世界
Pure Color ビーズ・ジュエリー―天然石でつくる8つのエレガントな色世界

個性的でとってもお洒落なビーズアクセサリーの作り方が紹介されているだけでなく、巻末に基本的なパーツの使い方も載っているので初心者にもおススメです!
RECOMMEND ITEM
あかりのレシピ―暮らしに手づくりのあかりを
あかりのレシピ―暮らしに手づくりのあかりを

和紙あかりの基本的な作り方が道具から載っています。
RECOMMEND ITEM
あかりのレシピ〈2〉いろんな素材であかりづくり
あかりのレシピ〈2〉いろんな素材であかりづくり

車など、いろんな形の和紙あかりが、生徒さんの作品も含めて載っていたり、スタンドタイプ、ペンダントタイプなど照明器具の形も色々載っているので、作り方を組み合わせれば自分の好きな照明が作れると思います。布やビーズで作る照明なども載ってます。
RECOMMEND ITEM
定番おすしと飾り寿司―料理ならおまかせ (特選実用ブックス)
定番おすしと飾り寿司―料理ならおまかせ (特選実用ブックス)

酢めしの作り方から、飾り巻きも説明が丁寧にされているので、初めてでも上手に出来ました。子どもが大好きな動物やキャラクター、車の飾り巻きなども作り方が載っているので、次はこんな飾り巻き作りたいな〜と思わせる一冊です。
FAVORITE LINKS MOBILE CODE