| main |
五平餅
ご近所の先輩ママさん"小唄さん"から五平餅のたれを戴きました♪

「えーと・・・たれは戴いても餅は〜・・・女
と、わざとらしく玄関先で固まっていたら、もうすぐご飯が炊けるのでと、作り方を見せて下さいました。

すごいなぁ〜
五平餅、私大好きですが、サービスエリアやら茶店で戴くものと思っておりました。

まず、炊き立てのご飯をすりこ木などで"半殺し"にして、

アハハ・・・小唄さん、かわいい顔してなかなかの表現ですな♪

割り箸の、餅をつけない部分には焦げない様にアルミホイルを巻いて、
手水をつけて割り箸に"半殺し"のご飯をくっつけます。
少し置いて表面を乾かしてから、グリルで焼きます。

表面が乾く感じになれば裏返し、
たれを塗って少し焦げ目がついたらまた裏面にも塗って焼けば出来上がり拍手

五平餅
中途半端に1本半になりましたが。

パクリ。

!!!!わぁ〜まんま、茶店の味だわラブ

ぱくぱくぱく

いや、茶店のものよりもゴマ、胡桃、ピーナッツの香りが生きていて、滋味深いとはこのことでしょうか。

作れるんですねぇ〜五平餅。
おいしい!感激ラブ
五平餅よりあん団子派の金造も「売ってるのより美味しい」と申しておりました。

以前、お友達を呼んできりたんぽパーティと洒落込み、本物を食べたこともないのにきりたんぽを手作りしようと無茶をして、炭火もないからコンロで直火にかけたりオーブンで焼いたりした挙句「きりたんぽは作るもんじゃないな」と友達に言われてガックシきたことがありますが、今なら作れるような気がしてきました。いや、アレはまた違うのだろうか??

若女将 和子 | 料理 | - | - |

クランベリーのマフィン
昨日は病院の母親学級でお友達になったりんどうさんとあやめさんが赤ちゃん連れで遊びに来てくれるというのでまたまたマフィンを作りましたラブ

クランベリーマフィン
まーホントにマフィンってなんて簡単で美味しいんでしょう!!
出来上がったのをまずお一つ味見でパクッといった瞬間、感激で目が丸くなってしまいますラブ

今回もベターホーム出版局の"焼くだけのお菓子2"を参考に、ダブルベリーのマフィンの作り方を見てクランベリー、クリームチーズ、けしの実を入れて作りました♪
全粒粉って鉄分が多いんですね♪母乳ママにはぴったりなお菓子でした!

以前、職場の後輩のミズエちんがよく具を変えてマフィンを作るのが楽しいんだと言って持ってきてくれましたが、当時は、お菓子なんて分量わからないと作れないじゃないの・・・と思っていました。でもホント、マフィンは基本さえ覚えれば何でも好きな具で作れそう♪
バターと砂糖の消費量が増えるのが若干気がかりですが・・・

それにしても生まれる前からのお友達同士で集まると楽しいですね♪
りんどうさんはアラサーで大柄、あやめさんは20代で小柄、それにアラフォーの私。みんな初産だけど、りんどうさんはホント肝っ玉母さんみたいで、平日車がないので遠出出来ない私のもとにちょくちょく顔を出してくれ、年下なのに「だーいじょうぶだよぉ〜」と、いつも励ましてもらってます。
それぞれの赤ちゃんもみんなキャラが違って、月齢はほぼ同じなのにこんなに違うかーーー???って感じ。
これからもたまに3人で集まりたいなぁと思いました。

若女将 和子 | 料理 | - | - |

アラフォー母さん離乳食2週目
離乳食も2週目に入り、おかゆさんだけでなく、野菜も食べ始めましたよ。

おかゆに"さん"をつけてしまうあたり、私もだいぶ関西に浸かったもんだなぁと感じます。あめ"ちゃん"、"お"うどん、"お"みかん、など等、関西では親しみのある食材には必ず敬称?がついているようです。

最初の週はミッフィーの保存容器から直接おかゆさんをあげていましたが、これだとどれだけ食べたかわからないので、その週に与える目安量を別の器に移してあげることにしました。
離乳食2週目
おかゆさんが入っているのはケーキ屋さんでプリンが入っていた器。
初めてのお野菜、"だいこん"を入れたのは普段しょうゆ皿にしていた小皿。
そして麦茶はマグマグであげることにしました。(最近飲んでくれないので休止中)

よく赤ちゃん用にプラスチックの食器が売られていますがどうもあれは安っちいし、軽くてかえって子供はつかんだ拍子にひっくり返してしまうので普通に陶器の方がいいとどこかに書いてあったので、当分あるもので済ませることにしました。

そして、なんとか楽しみながらお野菜に親しんでもらえないものかと思って作ったのがお野菜カード〜
野菜カード
よく食べ物の絵本とかありますが、カードにした方が手に持たせたり、お買物に行くときに持っていくことも出来るし、なにより、絵本のお野菜はあまりにも実物と違うことが多くて違和感があったんですよね・・・
今はスプーンにとろとろがのった絵だけの部分も、そのうち角切りやいちょう切りなど描き足していこうかと思っています♪

それにしてもさつまいもを食べた日、あからさまにオナラ増発していたのには笑いました。

若女将 和子 | 妊娠・出産・育児 | - | - |

レダラッハ(チョコレート)
引き続き・・・

主人へのバレンタインギフト第3弾がコレ。(まだ渡してないよん♪23:40冷や汗また今日も徹夜ですか??)
レダラッハ
レダラッハのチョコですラブ

スキーが大好きな主人の希望で新婚旅行はスイスのツェルマットに行ったのですが、そこで偶然見つけたチョコレートショップがレダラッハのお店でした。

小さな宝石のようなチョコが並ぶお店、中に足を踏み入れると自分が溶けそうなくらいチョコの香りに包まれました。
試しに何個か買って、お部屋で食べたらとーっても美味しくて!
特に感激したのが、見た目だけかと思った真っ赤なハートのチョコなど、どれも食べてもとっても美味しかったこと。
土産物屋で買うものよりは高くついてしまうけど、お土産は迷わずレダラッハのチョコにしました。
職場でもとっても好評で、普段あまり話さないヒトからも「美味しかった〜ラブ」って声を掛けられたほど。

最近、日本にもこだわりのチョコレートショップが増えて、カカオの香りを楽しむチョコが多い気がしますが、レダラッハのチョコは純粋に"おいしい"チョコだと思います。
明治のミルクチョコレートの包みに書いてあったけど、ミルクチョコレートを最初に作ったのはスイスなんですね。やはり酪農の国だからか。だから、かどうかはわかりませんが、レダラッハのチョコもまろやかで日本人にも食べやすく、きっとこれからどんどん人気が出ると思います。

そんなレダラッハ、数年前から日本にも上陸しており、大田原の東武でもバレンタインシーズンに登場したのでいそいそと買いに行ってきました♪

スイスの思い出に浸りつつ、甘〜い一粒で疲れを癒して下さい、ご主人様。
あ、でもやっぱり私も食べたいです豚

若女将 和子 | グルメ | - | - |

アーモンドとチョコレートのマフィン
今日はバレンタインデーラブ

お歳暮とか堅苦しいことは苦手な私も、バレンタインデーには父やお義父さんにチョコを贈る様にしてます。
せっかく栃木にいるので栃木のおいしいチョコ、ということで昨年はアカリチョコレートの大谷の石畳にしましたが、今年はご近所ヒカリノカフェのクッキーギフトにしました♪

さてさて、主人へのギフトはこのところ徹夜続きでお互い大変だったからヤケクソ?!3連発です。

まず、あさイチにヒカリノカフェのミニギフト。
和子「これ第1弾よ」
主人「これ僕が全部食べちゃっていいの?」
和子「私も食べたいです豚

・・・
それってギフトなんだろうか???
でも、主人もその答えを予想してわざわざ聞いてくれたのでしょう。

そして第2弾はお弁当のデザートに添付しました、マフィンです。
チョコアーモンドマフィン
ベターホーム出版局の"焼くだけのお菓子2"を見て作りました♪
レシピはココナッツとチョコレートのマフィンでしたが、アーモンドがあったのでアーモンドとチョコレートのマフィンに変更。
マフィンを作るのは初めてで、爆発してしまいましたが、溶かしバターを使って泡たて要らずのレシピで超簡単でおいしいラブ
こんなことならマフィン、20年位前から作っていたら人生変わっていたかも・・・と思うくらいです。
もっともこの本、20年前には出ていませんでしたが・・・

乳飲み子を抱えてのお菓子作りは不安でしたが、幸か不幸か主人の帰りが遅いので夕食はチンするだけのもので省略して、夕食の支度の代わりにお菓子作りをしました。

いやぁ〜これはハマリそう♪
実はマフィン作ろうと思ってクランベリーやけしの実、クリームチーズも買ったまま放置してあるのよね・・・
近いうちに作りませう!

若女将 和子 | 料理 | - | - |

アラフォー母さん離乳食スタート
前日までマニュアル通り、5ヶ月入ったら離乳食スタートするつもりで道具も準備してたんですが、ここに来てRIOさんアトピー疑惑とか、父さんが柄にもなく徹夜続きで母さんもさすがに余裕なく、ちょっと延び延びになっておりました。

"初めて食べるものは何かあったときに病院に連れて行けるよう、診察時間内に"がセオリーなので、お昼ご飯に10倍がゆからスタート!

が・・・

RIOさんお腹すき過ぎてましたか。
ギャン泣きです。

あぁ・・・悲しい

2時間後の授乳時に再チャレンジ。

ギャン泣きです。

あぁ・・・悲しい

再度2時間後の授乳時に再チャレンジ。

ギャン泣きです。

あぁぁぁぁ・・・悲しい悲しい悲しい

アナタ
あんなに私たちのご飯に興味津々で、昨日だって私が茶碗から箸でご飯を口に運ぶのをずーっと目で追ってたじゃぁないの・・・
アレはなんだったのよ。。。。

父さんがいつも「母さんのご飯は美味しいよ♪早く一緒に食べたいねぇ〜ラブ」なんて言ってくれていたのに、母さん完全に自信なくしました悲しい

お風呂上りの夕食時間の授乳時に改めて炊き直してチャレンジ。
まずは咽が渇いているだろうから麦茶でクールダウン。
たまにティースプーンであげてたけど、今日は母さんが湯飲みから飲んでいるのをじーっと見るので、「コレで飲むの?」と湯飲みで飲ませると、ワシッと飲み口を手でつかんでぐい飲み、だらだらこぼし。あぁ〜・・・

そしていよいよおかゆをスプーンでお口に。

・・・

まるでひよこクラブのマンガで見たとおりのリアクション。
"どーするのよ"的な顔で私を見つめる。

「ハムハムハム、ごっくん♪」

とりあえずもう一さじ運んでみる、お口が開いた、イヤじゃないのね。

ハムハムハムハム・・・

「じょうず〜拍手

もう一さじ・・・パクッ

もう一さじ・・・パクッ

さらにスプーンを私から奪い取ってワシッワシッワシッ

あー。
カルロスおじさんからもらった木のスプーン、カミカミするのにちょうどいい大きさ&固さでおいしいのね・・・

ここであごにたれたのを拭いたらギャ〜〜ショック
そうでしたね、アナタ拭かれるの嫌いだものね。

本日はこれにて終了。

自信なくしかけたけど、とりあえず食べることは拒否ではないとわかって一安心です。

ちなみに、母さんが離乳食スタートに使っているお道具類はこの通り。
こめかゆカップ
アカチャンホンポで買ったこめかゆカップ、耐熱ガラスの容器で父さん母さんのご飯を炊く時に炊飯器に一緒に入れておかゆが炊けるもの。裏ごし用の網とスプーンがついていて便利♪

ん・・・だけど、このガラス容器にピッタリな網がついてるけど、この容器で炊きあがったおかゆをどないせぇっちゅうの???
と思ったら、わが家にあったミッフィーちゃんの保存容器とピッタリサイズだったので、これに網をセットして、おかゆを裏ごしすることにしました♪さらにフタをかぶせてちょっと置いておくにも便利だし・・・って最初からこういうセットにして売ればいいのに。。。
そして、カルロスおじさんにもらった木のスプーン。
奥が麦茶と顔拭き用の濡らしたガーゼ、それにあごの下に敷くタオルです。
まだ自分でガシガシ食べるわけではないので、お食事用エプロンというよりは汚れてもいいタオルを使う方が楽チンです。

それにしても、夕食だといくぶんやりやすい気がするけど、お昼時間帯にゴキゲンを損ねずに毎日食べてもらうの、なかなか難しいなぁ・・・
午前中に病院とか育児サークルとか行く日もあるし。うーむ。みんなどうしてるんだろう。。。

若女将 和子 | 妊娠・出産・育児 | - | - |

ブルボン
ブルボンの菓子のレベルの高さはスゴイ。
以前勤めていた食品関係の職場でいつも話題になっていた。

もちろん、名パティシエの作る菓子にはかなわないが(と言うか比較するのが間違い)、スーパーで売っている量産菓子と考えるとすごいと思う。

その中でも私が一番美味しいと思うのがブランチュール。(いや、一番はルマンドかな・・・マアイイヤ)
ラングドシャにホワイトチョコレートをサンドした上品な味わいラブ
そしてラングドシャの表面にはこんな繊細な模様まで・・・
ブランチュール

ホワイトチョコとミルクチョコの2つの味を楽しめるファミリーサイズはなかなか扱っている店がないのだが、行きつけの三桝屋さんには置いてあ・・・

アリャー!!!
棚割で負けたのか?!
まだまだ賞味期限は長いのに、お勤め品コーナーに積みあがっているではありませんか!!!
ブランチュールFS
3袋救出。

普段は298円ですが、北海道で白い恋人を買うことやデパートでヨックモックを買うことを考えたらなんて素晴らしい仕事をしているのでしょう、ブルボン様。

アルフォートやガトーレーズンなどの"スイートセレクション"シリーズの中でもブランチュールはピカイチだと思うけど、売れなかったのかしら。。。

ブルボンのファミリーサイズと言えば、RIOさんとの遠出の時に母さんの空腹対策で持ち歩いているのがミニシルベーヌ。三角ケーキをチョココーティングしたおなじみのあれで、ファミリーサイズではバニラスポンジとココアスポンジの二つの味が楽しめる。
これを三桝屋さんで購入するといつもレシートには"シロベーヌ"と記載されている。
だから、わが家ではすっかりおなじみ、バニラ味は"シロベーヌ"、ココア味は"クロベーヌ"と呼んでいる。
どうでもいい話でした。

さらにもう一つ、金造の妹ブーコさんが過労の為体調を壊したそうですが、過労のせいなのか、年のせいなのか?アルコールを全く受け付けなくなってしまったそうな。
そんなある日、ブルボンのかの名品、ルマンドを食しようとしたら拒絶反応が出たとか。見るとルマンドにも"洋酒"が使われている。
"シロベーヌ"はわかるけど、ルマンドにもお酒が入っていたんですねぇ〜
しかし、ルマンドが食べられないってショックですね。

ルマンドといい、シロベーヌといい、ブランチュールといい、あんな繊細な菓子をどのように工業生産しているのか、ブルボンの工場見学がしてみたいという思いはつのるばかりです。

若女将 和子 | グルメ | - | - |

大田原・丸八亭
ぴ

ソースカツ丼
会津からもって来た田舎味
峠を越えて出稼に

何しろその店は手書きの看板が怪しすぎる。
でも気になる。
そして、その店は、いつ見てもやっているんだかやっていないんだか・・・

それもそのはず、通常は南会津の田島(以前はもっと峠道の雪深いところだった)で営業していて、冬場(12月頃〜3月頃)だけ大田原で出稼ぎしていると言うお店で、私が那須野が原にやって来てこの看板や店をのぞきまくっていた頃は閉店中だったのだ。

那須野が原に空っ風が吹く頃、突然その店は"明らかにやっている"状態になった。
でも、去年の今頃私はつわり真っ最中、つわりがやっと明けた4月下旬にはもういなくなっていた。

そして月日が流れ、再び那須野が原に何度となく雪が降る季節となり、いよいよその店に乗り込んだ。

その店の名前は"ぴ"ではなく、"丸八亭"。
看板に書いてあった"ぴ"は"P"すなわち駐車場のことだそうだ。
店内に入ると思いの外きれい。
でも、書道を教えていると言う店主の達筆な作品が壁を飾っている。
丸八亭店内
お客さんも結構入っている。
外観から、おじさん客がぽつぽつくらいかなという勝手なイメージを抱いていたが、普通に老若男女が訪れている。

メタボ系金造はもちろんソースカツ丼。
私はラーメンを注文した。
そもそもソースカツ丼とラーメンを同じ店でやっていること自体謎だが、のれんにはあくまでも"ラーメン"と書いてありますので・・・

ラーメン
来ました〜!!ラーメン
あー。いかにも福島らしいラーメンです。
スープの材料が鶏だの豚骨だの魚だの、そういうことは私わかりませんが、澄んだあっさりスープに黄色い中くらいのちぢれ麺、チャーシュー、わかめ、なると、ねぎですか。
美味しいっラブ
やはりラーメンは福島県だ。(ココハトチギケン冷や汗)
スープと麺と、脂身たっぷりの柔らかチャーシューがすばらしい。
そして、ラーメンに小鉢がついてるのは初めてかも・・・こちらもさっぱりして美味しかったです。

ソースカツ丼
こちらも脂身たっぷりのとんかつ。
揚げ物信奉者の金造ですら、ちとこの脂身メインには閉口だった様子。
ごはんに細切りのキャベツに甘めのソース、やわらかいカツ、美味しいんですけどねぇ、もうちょっと脂身少なければよかったなというのが感想。
でも、口コミを見るとカツが固かったという人と柔らかかったという人と半々なので、結構肉はばらつきがあるのかも。。。

ラーメンはおいしかった(それに500円と良心的!)から、今度はタンメンなど挑戦してみたい。

ちなみに、こちら大田原の店舗は道路拡張の為残念ながら今シーズン限りだそうです。
気になる方はお早めに!!!

---------------------------------
■丸八亭
 栃木県大田原市住吉町2−2−5
 0287−23−5508
---------------------------------

若女将 和子 | グルメ | - | - |

オヤジ丸かじり
今日は節分。
RIOさん抱えて豆まきをしたら豆をアラフォー個食べました。

夕ご飯は三桝屋さんで買ってきた恵方巻。
恵方巻を食べる習慣なんてもともとは関西だけのものだったと思いますが、さすが商売になるものは何でも取り入れてしまう日本文化、あっという間に全国区になりましたよね。
今日は"オヤジ巻"と言う巻き寿司を発見したので思わずそれを購入してしまいました。こんなのあるんですかね???初めて見ました。
オヤジ巻
手前がオヤジ巻、奥は我が家のオヤジが好きそうなシーチキン巻です。

早速今年の恵方、南南東を向いてオヤジを丸かじり。
あ、でもオヤジ巻はまぐろときゅうりだったので、しょうゆをつけないと味がもう一つしません。んー。丸かじりには不向きでしたか。

節分と言えば忘れられない数年前の節分。
アレは多分一生で一番楽しい節分でした。
ちょうどアラサー独身友達のえっちゃんが遊びに来た日だったので、二人で恵方を向いて丸かぶり。せっかく友達が遊びに来ているのに無言で食事。。。その様子がおかしくて、でも、無言で一気に食べないといけないので、笑いをこらえて食べました。
そのあとは夜中、マンションのベランダから恒例の豆まき。
「鬼は〜外!」
"カツ〜ン♪"
あ、下に路駐の車が。
まあ駐車禁止なのに停めてる方が悪いって話で。
これまた笑いをこらえて部屋にもどりました。

若女将 和子 | その他 | - | - |

TOPへ
PROFILE CALENDER
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     
<< February 2011 >>
ABOUT SITE REPORT ENTRIES COMMENTS CETEGORIES BACK NUNBER
ABOUT SITE INFO RECOMMEND ITEM
焼くだけのお菓子 (Home made club)
焼くだけのお菓子 (Home made club)

簡単で失敗が少ないレシピが多いので、初心者にもおすすめです!特にクリスマスフルーツケーキ、紅茶のケーキは何回も作っています♪
RECOMMEND ITEM
Pure Color ビーズ・ジュエリー―天然石でつくる8つのエレガントな色世界
Pure Color ビーズ・ジュエリー―天然石でつくる8つのエレガントな色世界

個性的でとってもお洒落なビーズアクセサリーの作り方が紹介されているだけでなく、巻末に基本的なパーツの使い方も載っているので初心者にもおススメです!
RECOMMEND ITEM
あかりのレシピ―暮らしに手づくりのあかりを
あかりのレシピ―暮らしに手づくりのあかりを

和紙あかりの基本的な作り方が道具から載っています。
RECOMMEND ITEM
あかりのレシピ〈2〉いろんな素材であかりづくり
あかりのレシピ〈2〉いろんな素材であかりづくり

車など、いろんな形の和紙あかりが、生徒さんの作品も含めて載っていたり、スタンドタイプ、ペンダントタイプなど照明器具の形も色々載っているので、作り方を組み合わせれば自分の好きな照明が作れると思います。布やビーズで作る照明なども載ってます。
RECOMMEND ITEM
定番おすしと飾り寿司―料理ならおまかせ (特選実用ブックス)
定番おすしと飾り寿司―料理ならおまかせ (特選実用ブックス)

酢めしの作り方から、飾り巻きも説明が丁寧にされているので、初めてでも上手に出来ました。子どもが大好きな動物やキャラクター、車の飾り巻きなども作り方が載っているので、次はこんな飾り巻き作りたいな〜と思わせる一冊です。
FAVORITE LINKS MOBILE CODE