くじゅうの旅
2013.10.08 Tuesday
九重、久住、くじゅう…
くじゅうにもいろいろあるけどどうなってるんでしょう???
九重連山の北麓が玖珠郡九重町(ココノエマチ)、南麓が竹田市久住町(クジュウマチ)、
そして、火山群の総称が九重連山、主峰は久住山で、
九重と久住がケンカしないように、国立公園は阿蘇くじゅう国立公園にしたんだそうで…
そんなくじゅうに、金造の出稼ぎ先のFIAT君お勧めの人気の宿があるというので、ずいぶん前から予約を取って行ってみることにしました。

激安スーパーTRIALがやっている
虎乃湯という宿。
タイガースファンだから選んだわけではありません。
まあ、これが“読売の湯”だったらちょっと行きたくないかなーっとは思いますがね。
言っちゃ悪いですが、TRIALがやっているとは思えぬいい感じの宿でした。
自然の中に点々と宿泊棟があり、散歩も気持ちいい…
お風呂は別棟で大浴場と、貸切風呂も自由に入ることが出来ます。
お部屋は寝室がロフトで、小さい子供がいるとちょっと心配でしたが、シンプルでお洒落ですし、設備は新しいのでカップルさんにはとってもお勧めです。
翌朝はお天気も良かったので宿の敷地内に点在する遊具で遊んでから出発。
まずはNHKのあさイチでも紹介されていた謎のトピアリー群を見に行きました。

シュール!!!
お相撲さんや動物や、趣味が高じたのか、ありとあらゆるものが作ってありました。そして山羊やウサギ、イノシシなどの動物が飼われていたり、烏骨鶏(ウコッケイ)が売られていたりで超ナゾ。
ガイドブックには載ってませんが、一見の価値ありです。
(場所などは、
おにぎり太郎さんのブログを参考に行くとわかりやすかったです。)
うっかり話題を持って行かれそうになりますが、今日の本題はくじゅう花公園。
本州にいた頃から一度は行ってみたかった観光スポットです。

思っていた以上に広くて、RIOさんを歩かせるためにスタンプラリーなど初めて見たものの、ちょっぴり後悔するほど広かったです。
それでも季節終わりのブルーベリーを無料で持ってけドロボー(摘み取り放題)やっていたりで、予想外の収穫があり、楽しむことが出来ました。
最後の最後に子供が大好きな遊具がある広場も発見しました。
帰りはやまなみハイウェイを通るとちょっと遠回りになる気がしたので、日田まで下道で。
するとこんな気になる風景目にしました。

杖立の
観音岩温泉、家族風呂専門にやっているみたいで、ひなびてるのかと思いきや、どっこい商売っ気満々の様です。
下道も楽し。そんなくじゅうの旅でございました。