| main |
珍車
SAAB
SAAB。Svenska Aeroplan Aktiebolaget(スウェーデン航空機株式会社)の略である。

初めてそのブランドを意識したのは15年ほど前だったか。
歯科医をしている知り合いの家に行った時。
質素、地味に暮らしている我が家や、知人も自然と同じような暮らしぶりの人が多い中、そのお家は家具や調度品、食器もとても素敵で、奥様もとってもおしゃれだった。歯医者さんってお金持ちそうだし、どんな車に乗っているんだろうと思ったらSAABだった。

初めて見たときの印象は
「これってかっこいいのか?」
それからずっと、気になっていた。
そのうち、そのよくわからなさがかっこいいように思えてきた。

それから5年後くらいか、今番頭をしている金造とお宿の話を始めた頃、その思いが再燃した。
金造はブルースウィリスが「LEGACY, my first」とCMでつぶやいていたのがきっかけでSUBARU好きになった"えせ"スバリストだったが、たまたまSUBARUとSAABを一緒に売っている販売店があったことや、SUBARUとSAABがいずれも航空機産業から自動車へ入っていった歴史が似ていることなどから気になり始めたようだった。
使いやすいようにダイヤルだったり、スライドだったり、様々なデザインが施される国産車と異なり、四角くシンプルなボタンが並ぶセンターコンソールも独特で好きだった。

ちょうど2年ほど前、お宿開業準備にあわせてSAABを購入した。

やはり航空機を生業としている影響なのか、車内はとても静かであるが、その他はとても値段に見合うとは思えない(それを承知で買ったのだが)。以前乗っていたVW車(New Beetle)がほぼ非の付け所が無かった為、余計に色々気になる。何かいい車が見つかったら乗り換えたいなと思い始めてすらいた。

しかし、ここにきて、"SAABブランドが廃止に"、と言うニュース。
うーん。今ですらかなりマイナー車の部類のSAABだが、ますます珍車になりそう。どんどん古くなればメンテも必要で気軽に乗ることもままならないし、乗れるのは今のうちかもしれない。そう思うと、壊れるまでは乗るかねぇと思う今日この頃である。

若女将 和子 | その他 | - | - |

TOPへ
PROFILE CALENDER
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< December 2009 >>
ABOUT SITE REPORT ENTRIES COMMENTS CETEGORIES BACK NUNBER
ABOUT SITE INFO RECOMMEND ITEM
焼くだけのお菓子 (Home made club)
焼くだけのお菓子 (Home made club)

簡単で失敗が少ないレシピが多いので、初心者にもおすすめです!特にクリスマスフルーツケーキ、紅茶のケーキは何回も作っています♪
RECOMMEND ITEM
Pure Color ビーズ・ジュエリー―天然石でつくる8つのエレガントな色世界
Pure Color ビーズ・ジュエリー―天然石でつくる8つのエレガントな色世界

個性的でとってもお洒落なビーズアクセサリーの作り方が紹介されているだけでなく、巻末に基本的なパーツの使い方も載っているので初心者にもおススメです!
RECOMMEND ITEM
あかりのレシピ―暮らしに手づくりのあかりを
あかりのレシピ―暮らしに手づくりのあかりを

和紙あかりの基本的な作り方が道具から載っています。
RECOMMEND ITEM
あかりのレシピ〈2〉いろんな素材であかりづくり
あかりのレシピ〈2〉いろんな素材であかりづくり

車など、いろんな形の和紙あかりが、生徒さんの作品も含めて載っていたり、スタンドタイプ、ペンダントタイプなど照明器具の形も色々載っているので、作り方を組み合わせれば自分の好きな照明が作れると思います。布やビーズで作る照明なども載ってます。
RECOMMEND ITEM
定番おすしと飾り寿司―料理ならおまかせ (特選実用ブックス)
定番おすしと飾り寿司―料理ならおまかせ (特選実用ブックス)

酢めしの作り方から、飾り巻きも説明が丁寧にされているので、初めてでも上手に出来ました。子どもが大好きな動物やキャラクター、車の飾り巻きなども作り方が載っているので、次はこんな飾り巻き作りたいな〜と思わせる一冊です。
FAVORITE LINKS MOBILE CODE